
ADTECクオリティを追求する仕事人
- 2023年
- 品質管理部 品質保証グループ
- T.E
現在の仕事内容をお話しください
SDカード、SSD、CFカードやCFastが要求された品質を満たしているか検査・検証をおこなっています。
最近は、PD充電器の受け入れ検査や量産品の評価、衛星アンテナ受け入れ検査やキッティング作業も任されるようになり業務の幅が広がりました。
お客様が期待しているクオリティに応えるために、膨大な品質評価を経て製品を送り出しています。
この仕事は、不具合を見つけて対処するだけでなく、不具合を発生を未然に防ぐための仕組みを構築し運用することも求めらる仕事だと感じます。

やりがいを感じる瞬間は?
新製品の品質保証に関わったときです。
「品質を一定に保つ」という観点から、検査・分析をおこない、データの採取やデータによる品質保証の裏付け、報告書の作成など業務は多岐に渡ります。
大変な苦労を伴うこともありますが、より良い安全な製品が発売されたときには、大きなやりがいと達成感を感じます。

アドテックに入社を決めた理由をお話しください
アドテックは、多くの企業と安定した取引実績があり、また身近な製品(SDカード、PD充電器など)を取り扱っている点がとても魅力的に感じたからです。
さらに、40年以上の歴史があるため専門知識を持った技術者が多く、自分のスキルやキャリアの幅を広げることができるのではないかと考えました。

1日の流れ
-
9:00
勤務開始
メールチェック、前日に対応した不具合報告書や量産製品の成績書などの作成
-
11:00
社内ミーティング
担当する業務の進捗報告や今後の方針などを確認
-
12:00
ランチ
たまに気分転換をかねて駅前まで足を延ばします
-
13:00
不具合解析
SDカード動作確認やプロトコルアナライザーで通信状態を確認
海外の協力工場と不具合についてメールでやり取り
-
14:00
新製品評価
インダストリー製品が既定の品質を維持しているか検証
長期評価を行う場合は、コーンソーを使用 -
16:00
量産製品の受け入れ検査
-
17:00
物流管理グループと社内ミーティング
梱包仕様書について意見交換
-
17:30
翌日の作業確認
-
17:45
退社
求職者へのメッセージ

求職者へのメッセージ
品質保証の仕事の魅力は、「ものづくりとデスクワークの異なる領域をもち、品質を検査・検証し、保証する重要な業務だけでなく、関連する部門との仕事のクオリティを上げ、さらには事業のクオリティを向上させる」ことです。
アドテックは現在、新商品開発に力を入れているため品質保証の仕事も増加しています。
決して派手さはないですが、アドテックのビジネスにおいて不可欠な仕事です。
ぜひ興味を持っていただきたいと思います。
仲間を知る
上場企業グループで新時代を創る仲間
仕事を知る
新しい分野への挑戦が提案力を試せる
応募する
中途採用に関する応募はこちらのエントリーフォームより、ご応募ください。