
サステナブルな世の中の実現へ
- 2003年入社
- 品質管理部 品質保証グループ
- Y.N
アドテックに入社を決めた理由をお話しください。
大学で電子工学科を選択していたこともあり、就職活動をする中で、自分の好きな分野・得意な分野で、必要な知識やスキルが役立てると会社を探しており、この会社なら社会人として、いいスタートが切れると思い入社を決意しました。
入社当時は、シーアールボックス株式会社に在籍していましたが、株式会社アドテックのグループ企業となり、2022年吸収合併をしたことで、各部門の連携が強化され、技術の交流や業務の効率化が進んでいます。

お仕事の魅力をお話しください。
電気回路設計を担当しており、設計→試作→評価といった、一連のフローを担当しています。
品質の向上を実現するため、問題解決のステップを踏み、ひとつひとつ改善していき、数回試作を繰り返し、量産にたどり着いたときは、大きな達成感が魅力の一つです。
さらに、実際に手掛けた電源装置を搭載した製品が店頭に並び、誰かの役に立っている現場を目にすることで、自分の仕事に誇りが持てます。

今後の目標やキャリアプランはありますか?
電源装置や電源部品の変換効率が、家電や照明の省エネに直結することから、低消費電力化への期待が高まっているため、自分自身の更なるスキル向上を心がけています。
将来は今まで蓄積されたアイデアと柔軟な対応を武器に、付加価値の高い高効率電源の開発に携わり、サステナブルな世の中の実現へ貢献したいです。

1日の流れ
-
9:00
始業
メールチェック、当日やるべき仕事の確認
お客様から届いた納入仕様書をもとに、回路設計 -
12:00
お昼休憩
近くのスーパーでお弁当を買って
-
13:00
休憩終了
メールチェック
午前中作成した回路設計のシュミレーション -
17:30
終業
次の日の仕事の確認
-
17:45
退社
求職者へのメッセージ

求職者へのメッセージ
趣味でマラソンをしています。走っている時はとても苦しいですが、努力した分だけ必ず結果はついてくるものだと実際に感じることができ、完走した時の達成感は何ものにも代え難いです。
仕事も困難な試練や問題が発生しますが、自分の設計した電源装置が人々の生活を支え・豊かにしている実感を持つことができ、やりがいを得られます。ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
仲間を知る
上場企業グループで新時代を創る仲間
仕事を知る
新しい分野への挑戦が提案力を試せる
応募する
中途採用に関する応募はこちらのエントリーフォームより、ご応募ください。